(『権利義務に関する書類』及び『事実証明に関する書類』の作成、代理、相談業務)
ー相続関係・内容証明・公庫融資等ー
遺言(公正証書)/相続財産により次の区分に分かれます。
@4,000万円未満=80,000円
A4,000万円以上(1.6億円未満まで)=財産の価格×0.2%が目安。
※自筆証書は上記(公正証書)の金額からそれぞれ@30,000円を減額。
遺産分割協議書(相続人調査・相続財産調査・アドバイス等含む)/相続財産により次の区分に分かれます。
@4,000万円未満=@98,000円
A4,000万円以上 1億円未満=財産の価格×0.26%が目安。
※但し推定相続人が5人以以内とします。5人を超えるときは、こえる人数1人当たり20,000円加算となります。
成年後見(任意)-任意後見契約公正証書作成@85,000円/任意後見開始後:各月@25,000円
☆個別サイトはこちらです。(詳細な説明等を記載しております。)→[福岡 遺言・相続.com](http://yuigonn.jimdo.com/)
交通事故後遺障害等級認定申請手続き-@52,500円から(例示は14等級の場合を示しておます。/申請等級によります。自賠責保険金のおおよそ7%が目安。)
/但し障害のみ(後遺障害申請なしのケース)の場合は-@35,000円が目安となります。
自賠責保険被害者請求(異議申立含む)−経済利益の18%(上記の交通事故後遺障害等級認定申請手続きに続けて依頼されるケースと成ります。/但し依頼内容は上記の交通事故後遺障害等級認定申請までで止めても構いません。その場合はこちらの分は発生いたしません。)
離婚協議書作成ー@60,000円(公正証書)
クーリングオフー@28,000円(内容証明)
(注)
敷金返還請求ー@28,000円(内容証明)(注)
※(注)内容証明は、
通常は『書類作成代理人』としてこの欄に行政書士名の記名を入れますが、この行政書士名の記名なしのケースも御座います。
⇒行政書士の記名なしの場合-@12,000円
☆個別サイトはこちらです。(詳細な説明等を掲載しております。)→[内容証明/クーリングオフ/消費者問題.com] (http://naiyoushouhi.jimdo.com/)
議事録作成ー@10,000円
契約書作成ー@25,000円
内容証明作成-@28,000円(目安です。内容によります。)(注)
※(注)内容証明は、
通常は『書類作成代理人』としてこの欄に行政書士名の記名を入れますが、この行政書士名の記名なしのケースも御座います。
⇒行政書士の記名なしの場合-@12,000円
☆個別サイトはこちらです。(詳細な説明等を掲載しております。)→[クーリングオフ/消費者問題.com] (http://naiyoushouhi.jimdo.com/)
FP業務(ファイナンシャルプランナー業務)につきましては、屋号:県庁前FP事務所(株式会社ルネッサンス)でおこなっております。こちらのURLをご参照くださいませ。⇒@
http://pirosu.jimdo.com/
か又は、
A
http://www.fpirosu.jp/
※上記料金はおおよその目安です。
※各行政官庁等への申請手数料等は上記各料金には含まれておりません。(別途必要となります。)
※通信費・交通費等の稼働実費は別途となります。